クーリングオフ制度 対象

  • クーリングオフ制度とは?利用方法と期限について

    そこで、特商法は消費者が後日冷静な状態で契約をするかどうか検討できるようにクーリングオフ制度を設けています。クーリングオフとは、一定の取引形態につき、所定の期間内であれば、何らの理由も必要とせず、かつ無条件に契約を解除できるとする制度です。クーリングオフの対象となっているのは、訪問販売、電話勧誘販売、連鎖販売取引...

  • 虚偽・誇大広告に騙されてしまったら~不当景品類及び不当表示防止法について~

    また、契約の解除や購入を取り消したい場合には、クーリングオフ制度を利用することも選択肢の一つです。もっとも、クーリングオフが可能な販売や取引対象は、特定商取引法に定められており、限られており、すべての取引に適用できるわけではないため、確認をする必要があります。特に、通信販売には冷静な判断ができないまま契約をしてし...

  • クーリングオフ制度の対象や内容証明の手続きについて

    実はクーリングオフの対象となる商品は決まっているため、すべてものに対して利用することができるわけではないという点に注意が必要です。当記事では、クーリングオフ制度について詳しく解説をしていきます。  クーリングオフ制度対象 クーリングオフ制度は、特定商取引法に対象となる取引形態が規定されています。それぞれの取引形...

  • 強制執行とは?申立てまでの流れ

    債務名義は、強制執行の対象となる権利の存在を公証するもので、具体的には、判決文、調停証書、公正証書、判決の前段階で発行される仮執行宣言付支払督促、裁判上の和解調書などがあります。また、債務名義には、債務名義の効力を公証する「執行文」が原則として必要です。よって、強制執行を申立てる前段階として、「債務名義」と「執行...

  • 消費者被害で司法書士に依頼できること

    このような被害から消費者を救済するために、民法や消費者契約法、特定商取引法などでは、クーリングオフ制度を定めたり、契約の取消権を認めたりしています。しかし、被害者の方がこれらの制度や権利を適切に利用できるとは限りません。悪徳業者は悪徳商法のプロだからです。知識量や交渉力の差によって、消費者が圧倒されてしまったり、...

  • マルチ商法とは?退会・返金をするために手続き

    以下の全てを満たすものが規制の対象となっています。①販売者が、商品の再販売、受託販売、販売をあっせんする者、同種役務の提供、役務の提供をあっせんする者であること、②取引の相手方が、商品の「再販売」「受託販売」「販売のあっせん」など連鎖販売組織に加入して販売活動を行う者であること、③「特定利益」が得られることをもっ...

  • 悪徳商法の手口とは?

    点検商法などの訪問販売で契約した商品やサービスはクーリングオフ制度が適用できます。工事の契約をした場合、たとえ工事の開始後や、工事がすでに終わっていても、クーリングオフの期間内であれば解約できますし、元の状態に戻すよう業者に請求することもできます。 訪問販売に次いで被害が多いのが、架空請求、振り込め詐欺です。ニセ...

  • 自己破産をすると携帯はどうなる?

    しかし、携帯電話本体が20万円以上の場合には没収の対象となりますので、可能性は少ないとは思いますが、念のため注意が必要です。 ■使用できなくなる場合自己破産によって、携帯電話が使えなくなってしまう場合は以下のような場合です。・携帯電話の分割払いが残っている場合・利用料金の未納、滞納がある場合また、自己破産後に新た...

  • 任意整理による和解ができない場合の対処法

    また、個人再生を利用するとすべての債権者からの借金を対象としなければいけないのに対し、任意整理の場合であれば減額をする借入先を選択することが可能です。 もっとも任意整理の場合には裁判所を介さない分、債権者との交渉が難航してしまう場合があります。本稿では債権者との交渉で和解ができない場合の対処法について解説していき...

よく検索されるキーワード

司法書士紹介

お話をじっくり伺って、適切な解決策をご提案いたします。

難しい専門用語ではなく、かみ砕いてわかりやすくご説明いたします。

ベストな解決策が見つかるまで、一緒に頑張りましょう。

桑原博史司法書士の写真
司法書士桑原 博史くわばら ひろし
略 歴

2004年 司法書士試験 合格

2005年 簡裁訴訟代理等関係業務認定試験 合格

2016年 桑原司法書士事務所を開設

所 属

東京司法書士会員 第5316号

簡裁訴訟代理等関係業務 認定(認定番号第401261号)

東京司法書士会主席相談員

法テラス契約司法書士

趣味
好きなもの

美術館・博物館・史跡巡り

歴史:主に武家時代

スイーツ:チョコレート・薯蕷饅頭など和洋問わず

事務所概要

名称 債務整理・民事トラブル相談.com 運営:桑原司法書士事務所
代表司法書士 桑原 博史(くわばら ひろし)
所在地 〒191-0015 東京都日野市川辺堀之内8-2-102
電話番号 042-582-2103
FAX 042-582-2103
営業時間 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約)
定休日 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約)
最寄り駅 京王線高幡不動駅