クーリングオフ制度の対象や内容証明の手続きについて
商品やサービスなどの定期購入をしたものの、契約の解除をしたいため、クーリングオフを検討しているというご相談をいただくことがあります。
実はクーリングオフの対象となる商品は決まっているため、すべてものに対して利用することができるわけではないという点に注意が必要です。
当記事では、クーリングオフ制度について詳しく解説をしていきます。
クーリングオフ制度の対象
クーリングオフ制度は、特定商取引法に対象となる取引形態が規定されています。
それぞれの取引形態とクーリングオフができる期間をご紹介していきます。
・特商法9条
取引形態→訪問販売、期間→8日間
具体例としては催眠商法やキャッチセールス、アポイントメントセールスなどがあげられます。
・特商法24条
取引形態→電話勧誘販売、期間→8日間
・特商法48条
取引形態→特定継続的役務提供契約、期間8日間
具体例としてはエステサロン、美容医療、語学教室や家庭教師などの教育関連、結婚相手紹介サービスなどがあげられます。
・特商法40条
取引形態→連鎖販売取引、期間20日間
具体例としてはマルチ商法があげられます。
・特商法58条
取引形態→業務提供誘引販売取引、期間→20日間
具体例としては内職やモニター商法などがあげられます。
・特商法58条の2
取引形態→訪問購入、期間→8日間
ただし、上記の取引形態に該当する場合でも、クーリングオフができない場合があります。
例えば営業や事業のために契約をした場合や、代金が3,000円未満の現金取引、化粧品や健康食品などの指定消耗品を使用した場合の使用分などについては、クーリングオフができません。
これら以外にもクーリングオフができない場合というのは多々ありますので、対象となるかどうかについては消費者センターに問い合わせると良いでしょう。
クーリングオフの内容証明手続き
クーリングオフの通知については、ハガキ等の書面や、令和3年の法改正により電子メールなどの電磁的方法によって行うことができます。
書面による通知を行う場合には、内容証明郵便を利用することをおすすめします。
内容証明郵便とは、いつ、誰が、誰に対して、どのような内容を送付したかを、郵便局が証明してくれる形態の郵便です。
内容証明郵便は民事裁判となった際に非常に強力な証拠となり、相手は通知が来なかったと言い逃れをすることができないため、書面での通知ではもっとも有効かつ確実な方法といえます。
もっとも内容証明郵便はすべての郵便局で取り扱いをしているわけではないため、事前に取り扱いをしているかの確認が必要となります。
大きな郵便局であれば基本的に取り扱っていますが、営業日や時間帯が局によって異なるため、こちらについても事前に確認をしておく必要があるといえます。
郵便局に持参して内容証明郵便を出す場合には、以下のものが必要です。
・内容証明文(クーリングオフ通知)3通(コピー可)
・封筒1通(封をせずに)
・内容証明郵便の料金(1通につき1,279円から)
・差出人の印鑑
消費者被害は桑原司法書士事務所にお任せください
クーリングオフの通知自体は個人でも行うことができますが、書式に訂正が生じたり、郵便局まで直接手続きに行ったりと少し手間がかかります。
しかしながら、専門家に相談をすることで、そもそもクーリングオフの対象となる契約であるかといったことから、証明文の作成、郵送に至るまでを一任することが可能です。
桑原司法書士事務所では、消費者問題についても専門的に取り扱っておりますので、現在購入した商品やサービスについてお困りの方はお気軽にご相談にお越しください。
債務整理・民事トラブル相談.comが提供する基礎知識
-
マッチングアプリを利...
近年、マッチングアプリを利用した投資詐欺が増加しています。マッチングアプリは恋人や将来の結婚相手を探すサイトと […]
-
強制執行とは?申立て...
賃借人が家賃を支払ってくれない、売掛金を回収できないなど債権回収のトラブルでお悩みの方が終局的に取ることができ […]
-
消費者契約法による契...
消費者契約法4条の各規定(不実告知、断定的判断の提供、不利益事実の不告知、困惑行為による消費者契約の締結など) […]
-
債務整理を司法書士に...
債務整理でお困りの際は、司法書士や弁護士という法律の専門家に相談されることをおすすめします。司法書士は裁判書類 […]
-
任意整理の手続きと流...
任意整理とは、債務者の代理人弁護士が借金の借入先と交渉して、借金の減額や金利の引き直しなどによって月々の返済金 […]
-
債務整理で家族への影...
借金の支払いに猶予を持たせたり、減額する手続きを債務整理と言います。この手続きは大きく分けて3種類存在します。 […]
よく検索されるキーワード
司法書士紹介
お話をじっくり伺って、適切な解決策をご提案いたします。
難しい専門用語ではなく、かみ砕いてわかりやすくご説明いたします。
ベストな解決策が見つかるまで、一緒に頑張りましょう。
略 歴 |
2004年 司法書士試験 合格 2005年 簡裁訴訟代理等関係業務認定試験 合格 2016年 桑原司法書士事務所を開設 |
---|---|
所 属 |
東京司法書士会員 第5316号 簡裁訴訟代理等関係業務 認定(認定番号第401261号) 東京司法書士会主席相談員 法テラス契約司法書士 |
趣味 好きなもの |
美術館・博物館・史跡巡り 歴史:主に武家時代 スイーツ:チョコレート・薯蕷饅頭など和洋問わず |
事務所概要
名称 | 債務整理・民事トラブル相談.com 運営:桑原司法書士事務所 |
---|---|
代表司法書士 | 桑原 博史(くわばら ひろし) |
所在地 | 〒191-0015 東京都日野市川辺堀之内8-2-102 |
電話番号 | 042-582-2103 |
FAX | 042-582-2103 |
営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
最寄り駅 | 京王線高幡不動駅 |