任意整理して後悔するパターン|後悔しないためのポイントは?
任意整理は、借金の支払い方法の調整を行う手続きです。
返済の負担を軽減できるメリットがありますが、任意整理をしないほうがよいケースもあります。
今回は、任意整理して後悔するパターンと、後悔しないためのポイントについて解説します。
任意整理とは?
任意整理とは債権者と話し合い、利息分の支払いを免除してもらって、返済額を減らす手続きをいいます。
裁判所をとおさず行う手続きのため、簡易的な手順で進められます。
任意整理後の借入金は、一般的に3~5年での完済を設定するケースが多いです。
任意整理で後悔するパターン
任意整理で後悔するパターンとして、以下のような事例があります。
- 支払いの負担が減らなかった
- 連帯保証人とトラブルになった
- 任意整理を行うことで生活が不便になった
それぞれの事例についてみていきましょう。
支払いの負担が減らなかった
任意整理は利息など元金以外を減額する手続きなので、元金自体が減るわけではありません。
元金が多い場合、場合によっては支払いの負担が減らず、任意整理によるメリットが得られにくいケースがあります。
連帯保証人とトラブルになった
連帯保証人がいる場合、任意整理を行うと自身の代わりに連帯保証人が借金を支払うことになります。
任意整理関係では、連帯保証人とトラブルになるケースは珍しくありません。
任意整理を行うことで生活が不便になった
任意整理を行うと、クレジットカードが作れない、ローンが組めないといったデメリットが発生します。
生活用品などの購入をカードで行っていたひとにとって、任意整理後の生活は不便になります。
任意整理で後悔しないためのポイント
任意整理で後悔しないために、以下のポイントを確認しておくことが重要です。
- 数年の間にローンを組む予定がないか確認する
- クレジットカードを解約したか確認する
- 保証人がついていないか確認する
それぞれのポイントについて詳しくみていきます。
ローンを組む予定がないか確認する
任意整理を行うと、信用情報機関のブラックリストに登録されます。
ブラックリストに載ると、ローンを組むことができません。
任意整理を行う前に、ローンを組む予定がないか確認することが重要です。
クレジットカード以外の支払い方法を確認する
任意整理によってクレジットカードは解約となり、利用できなくなります。
クレジットカードで支払いを行っていたひとは、他の方法に切り替える必要があります。
保証人が付いていないか確認する
連帯保証人や保証人がついた借入金を任意整理する際は、注意が必要です。
保証人などが代わりに借入金を返済することになる可能性があるため、トラブルに発展しやすくなります。
まとめ
返済の負担を減らすことを目的として行う任意整理ですが、状況によっては後悔するパターンもあります。
任意整理を行うべきかどうか、債務者と債権者の話し合いだけでは難しい場合も考えられます。
任意整理に関する悩みや不安がある方は、司法書士に相談することを検討してみてください。
債務整理・民事トラブル相談.comが提供する基礎知識
-
【司法書士が解説】通...
通販で買い物をするひとは多いと思いますが、商品が届かなかった場合は、どのように対処すればいいのでしょうか。状況 […]
-
債務整理の種類
債務整理の手続きには主に「任意整理」と「個人再生」と「自己破産」の3種類があります。 ■任意整理借金 […]
-
債務整理を司法書士に...
債務整理でお困りの際は、司法書士や弁護士という法律の専門家に相談されることをおすすめします。司法書士は裁判書類 […]
-
消費者契約法による契...
消費者契約法4条の各規定(不実告知、断定的判断の提供、不利益事実の不告知、困惑行為による消費者契約の締結など) […]
-
マッチングアプリを利...
近年、マッチングアプリを利用した投資詐欺が増加しています。マッチングアプリは恋人や将来の結婚相手を探すサイトと […]
-
【司法書士が解説】少...
少額訴訟とは、金銭の支払い請求訴訟のなかでも60万円以下のものを指します。通常の訴訟であれば裁判所で行いますが […]
よく検索されるキーワード
司法書士紹介
お話をじっくり伺って、適切な解決策をご提案いたします。
難しい専門用語ではなく、かみ砕いてわかりやすくご説明いたします。
ベストな解決策が見つかるまで、一緒に頑張りましょう。

略 歴 |
2004年 司法書士試験 合格 2005年 簡裁訴訟代理等関係業務認定試験 合格 2016年 桑原司法書士事務所を開設 |
---|---|
所 属 |
東京司法書士会員 第5316号 簡裁訴訟代理等関係業務 認定(認定番号第401261号) 東京司法書士会主席相談員 法テラス契約司法書士 |
趣味 好きなもの |
美術館・博物館・史跡巡り 歴史:主に武家時代 スイーツ:チョコレート・薯蕷饅頭など和洋問わず |
事務所概要
名称 | 債務整理・民事トラブル相談.com 運営:桑原司法書士事務所 |
---|---|
代表司法書士 | 桑原 博史(くわばら ひろし) |
所在地 | 〒191-0015 東京都日野市川辺堀之内8-2-102 |
電話番号 | 042-582-2103 |
FAX | 042-582-2103 |
営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
最寄り駅 | 京王線高幡不動駅 |